top of page

平成28年度宝石学会一般講演の申し込み

宝石学会(日本)会員各位

宝石学会(日本)

平成28年1月


平成28年度宝石学会一般講演の申し込み


 本年度の総会、一般講演会及び見学会は既にお知らせのとおり、北海道大学とその周辺で、6月11日(土)・12日(日)の両日にわたり開催いたします。

 一般講演は北海道大学工学部フロンティア応用化学研究棟 鈴木ホールで行います。発表を希望される方は、こちらをクリックしてテンプレートをダウンロードし、案内に従って作成をお願いします。なお、プログラムに掲載するためB5版で作成してください。


 提出は5月6日(金)までに電子メールで庶務担当幹事江森 (emori@cgl.co.jp)までお送りください。皆様、多くの発表をお願いします。

 尚、当学会では毎年の学会発表要旨を電子化し、独立行政法人科学技術振興機構 (JST)が構築した「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)のホームページ上で公開しております。要旨を提出される際には必ず英文のタイトルと抄訳をご記入ください。また、開催時期は観光シーズンであり、宿泊施設や交通手段の混雑が予想されますのでお早目の予約をお勧めいたします。

最新記事

すべて表示

2025年 一般講演会・総会のご案内

2025年度の宝石学会(日本 )講演会・見学会は下記のように岩手県盛岡市で開催します. 講演会・総会・懇親会の会場は,岩手大学の苗村氏のお世話で岩手大学内になります.また,翌日は「久慈琥珀博物館(琥珀採掘体験を含む)」と「マリンローズパーク野田玉川」の見学を予定しています....

2024 年度 講演会・総会及び発足50周年記念会の開催 (Ver.4)

2024年度の宝石学会(日本)講演会・総会は,下記のように東京(上野)で開催致します.今年は,学会が発足して50周年を迎えるため,記念講演会を併せて開催致します.皆様のご参加をお願い申し上げます.なお,この記念講演会は,会員以外の一般の方,どなたでも参加できます.これらの申...

2023年 一般講演会・総会のご案内

2023年の宝石学会(日本 )講演会・見学会は下記のように新潟県糸魚川市で開催します. 一般講演の他に特別講演を,翌日は糸魚川市のヒスイ関連スポット (小滝川ヒスイ峡等 )の巡検(見学会)を行います.このホームページの上部の「総会・講演会・見学会等申込」から受付しております...

Comments


Commenting has been turned off.

宝石学会(日本)

東京事務局 Tokyo Office
〒110-0005 東京都台東区上野 3-20-8 小島ビル
FAX.+81-(0)3-3834-7057
郵便振替口座番号:00160-0-193033
e-mail: hosekigakkai.nippon@gmail.com

© 2019 The Gemmological Society of Japan / Founded in 1974

bottom of page