top of page

宝石学会(日本)

The Gemmological Society of Japan  / Founded in 1974

NEWS

スタンダード


2021年度の宝石学会(日本)総会・講演会を下記のとおり開催いたします.


新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて,オンライン(ZOOM ミーティング)での総会・講演会を実施することに致しました.

下記の要領で行いますので,皆様のご参加をお願い致します.

                記

【総会・講演会】

・日  時: 6 月 12 日(土) 

       時間等の詳細は未定ですが,講演会の後,総会を開きます.

・登 録 料:無料(非会員は 2000 円)

・開催方法:オンライン(ZOOM ミーティング)で実施


【講演申込案内】(締め切りました)

 講演の発表を希望される方は,こちらをクリックしてテンプレートをダウンロードし,案内に従って作成をお願いします.なお,プログラムに掲載するため B5 版で作成してください.

 提出は 5 月 10 日(月)までに電子メールで庶務担当幹事江森(emori@cgl.co.jp)までお送りください.

 尚,当学会では毎年の学会発表要旨を電子化し,独立行政法人科学技術振興機構(JST)が構築した「科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)」のホームページ上で公開しております.要旨を提出される際には必ず英文のタイトルと抄訳をご記入ください.


【参加方法】

 参加ご希望の方は,本ホームページ上部の「各種申込」→「総会・講演会申込」からご入力されるか,あるいは,次の3つのいずれかでお申込ください.

(1) 宝石学会(日本)にメールアドレスを登録されている会員には 4月初頭に当学会事務局(E-mail:gemmologicalsociety@gmail.com)より登録 URL が掲載されたメールが届きますのでそちらから登録ください.

(2) 宝石学会(日本)にメールアドレスを登録していない会員は当学会事務局(E-mail:gemmologicalsociety@gmail.com)へ,会員名を明記してメールをお送りください.庶務担当幹事江森(emori@cgl.co.jp)へ連絡いただいても結構です.

(3) 非会員の方は,参加費(2000 円)の振込と共に,当学会事務局(E-mail:gemmologicalsociety@gmail.com)へ,氏名・連絡先(住所・電話番号)を明記してメールをお送りください.

 ご注意:ZOOM ミーティングでのオンラインによる総会・講演会のため,参加の申込後に当学会事務局(E-mail:gemmologicalsociety@gmail.com)より登録 URL が掲載されたメールが届きますのでそちらから登録して参加してください.


◎宝石学会(日本)事務局

 〒110-0005 東京都台東区上野3-20-8 小島ビル6階

 担 当:渥美郁男  FAX:03-3834-7057

 振込先:ゆうちょ銀行

 加入者名:宝石学会(日本)

 口座記号番号:00160-0-193033

以上

 新型コロナ感染症は収束する気配がないため,直接の交流の機会を作ることができません.一方,オンラインでの交流は盛んになってきていることもあり,当学会でもオンラインでの交流行事の一つとして,この度,以下のとおり「オンライン講演会」を開きます. 

 臨時の会ということもあり,形式にとらわれず多様な情報提供をお願いしたいです.例えば,去る6月糸魚川で発表したかった内容,次回の講演会まで発表を待てない内容,また,既に発表した内容をもう一度,あるいは,ちょっと伝えたいことなどをお願いします.

 通例の発表に加えて,新春放談のつもりで気楽な発表も期待しています.

 講演希望者は下記のとおりお申し込みください.

 また,プログラムが決まり次第,参加案内を会員に電子メールあるいは郵送し,聴講希望者を募ります.

                 記

〇日  時:2021年2月20日(土)午前10時~午後5時

〇実施方法:Zoomによるオンライン講演

〇講演内容:

① 宝石に関わる内容で新規のもの.総会時の講演会のように定型の要旨を提出された場合には,要旨を宝石学会誌に掲載.

② 宝石に関わる内容で,既発表のリメイク版や体験談,相談事項など会員の情報交換に役立つもの.

〇講演時間:15分~30分(講演件数による)

〇参 加 費:無料

〇講演申込方法:

 講演を希望される方は,所属・氏名,講演タイトル,概要(100字程度)を,庶務担当の江森(emori@cgl.co.jp)幹事宛に電子メールで送ってください.締め切りました.

〇そ の 他:

 講演要旨を作成される方は,「宝石学会(日本)一般講演申込み書式」のテンプレートを,ここをクリックしてダウンロードし,案内に従って作成をお願いします.なお,学会誌に掲載するため B5版で作成してください.

 講演要旨の提出締切は,2月28日(日)です.

                                       以上

平素は当学会の活動に格別のご高配を賜り,厚くお礼申しあげます.


コロナショックのなか,皆様いかがお過ごしでしょうか.

健康面でも経済面でもその脅威にはおびえるばかりです.

さて,6月に糸魚川で予定しています恒例の講演会・総会・見学会の件ですが,中止させていただきます.

新型コロナウィルスの蔓延について早期の収束は期待できず,6月にはまだ安心して集会を行うことはできないだろう,という判断です.

今年度中に遅れて開催することは難しいと思いますが,総会については,別途,実施方法を評議員会で検討しているところです.

とり急ぎ,お知らせいたします.


皆様がこの荒波をうまく乗り切られることをお祈りします.



******************************************************

宝石学会(日本)事務局

〒110-0005 東京都台東区上野3−20−8 小島ビル6階

FAX:03-3834-7057

******************************************************

bottom of page